RINNmamaのブログ

シングルマザー歴20年以上

マイナスがプラスに考える力

はじめまして!

RINNmamaのブログにようこそ!

RINNmamaのブログを見つけていただいて、とてもうれしく思います。

シングルマザー歴20年以上 50代になりました。

 

これから、「マイナスをプラスに考える力」についてお話を始めます。

マイナスをプラスに考える力

     目次

1  マイナスをプラスに考える力

2  一度や二度の失敗ではもちろん不充分、三度廻って

   一と言える

3  家の手伝いがこどもを育てる

 

1  マイナスをプラスに考える力

家庭の貧困、親の離婚、親の早死に災難など、いろいろな不幸は、こどもを鍛える

ための天与の困苦です。

それに、打ちひしがれることもすくなくないですが、多くはこのマイナスを乗り越えら

れます。

そうすれば、あとはプラスの飛躍の機会がまっています。

泣きごとを言ったり、助けを求めて叫んだりしても、マイナスプラスになることはす

くないのです。

自分の力でマイナスを克服する。

自分の力でマイナスプラスにかえることが出来れば、プラスの中で生まれ育った人よ

りも大きく伸びることができます。

苦労のないところでは、考える力がよくはたらかない。また、欠乏・欠如がクリエイテ

ィブな力を養ってくれます。

人生は、プラスマイナスの交錯です。

人は、プラスばかりを望みみたがりますが、マイナスがあって初めてプラスがあり、そ

の、マイナスが大きいほどプラスも大きくなる。

2  一度や二度の失敗ではもちろん不充分、三度廻って

   初めて一と言える  

試験に落ちたり、病気になったり、仕事の上でミスをすると、悲観し、自信を失い、諦

めて、努力をしないことがすくなくないのが人間です。

失敗が、成功の大前提にあるとおもえば、失敗はすこしも怖くなくなります。

失敗なしに成功はない。

人間のすることで、始めからうまくできるのは、まずないと思います。

試行錯誤という言葉があるように、失敗をくり返しているとむずかしいことができるよ

うになります。

こどものときに、これを教えてくれる人がいれば感謝しなくてはいけません。

「楽あれば苦あり」ではなく、「苦あれば楽あり」人間は苦から逃げられないのだから

むしろありがたい言葉と、考えたほうが賢明です。

3  家の手伝いがこどもを育てる

家庭は忙しかった。こどもたちに手伝いをするように、できれば小さい子のお守りをす

るように、手伝っているうちに仕事を覚えてきます。

親の苦労もまじかでわかるようになり、することが当たり前だと思い、手伝いをしてい

るうちに、いろいろな経験をします。

なかでも、失敗したりするのは、有効な体験です。

なにもすることがないと、こどもは台所の母親のそばにきて、包丁で野菜の皮をむくの

が、見ていておもしろいのか

「やらせて!」

と、いって、じゃがいもの皮をむこうとすると、手がすべって指を傷つけそうになり、

なんでもないように皮をむく大人はえらいと関心します。

何度か失敗しないでも、リンゴやカキやキウイフルーツの皮をむくことができるように

なります。

うまくできたときの快感は格別で、自分が大きくなったような気持ちになっていまし

た。

家の手伝いは、人間を人間らしく、豊かな心をもち、大きな仕事をなしとげる生活力が

身についていきす。

ぜひ、お手伝いをさせてあげてください。

 

すこしでも皆様のお役に立てれば幸いです。

これからもこのような気持ちで向き合っていくつもりです。

今後ともよろしくお願いします。

この記事が良かったと感じた方は、はてなスターやコメントを是非、

残していってください。